注目!今月のお得情報

ANA特典航空券交換まであと少しという方必見!
 ANAマイルが少し足りない!最短2日で1,000~1,500マイル積算する方法

最短2分で4,000Tポイント獲得可!最大10,000円相当の期間固定Tポイントプレゼント
 Yahoo! JAPANカード入会&利用で最大10.000円相当の期間固定Tポイントプレゼント

ANAマイルを賢く貯める実践講座

201503312017年に獲得したマイルは79万ANAマイル。

2016年は50万ANAマイルでした。

毎年獲得マイルが増えています。

貯めたマイルは航空券を購入して飛行機に乗ったりせずに、陸だけで稼いだ分です。

賢いマイルの貯め方を知っていれば
これまでの数倍多くマイルを稼ぐことができます。

私が実際に行っているマイルの貯め方を公開しますので、ぜひみなさんも実践してください。

ANAマイルを賢く貯める実践講座

ANAマイルを貯める準備編

 ANAマイルの貯まるクレジットカードを作ろう

管理人がお勧めする陸マイラー最強クレジットカード

 ANA To ME CARD PASMO JCB(ソラチカカード)は陸マイラー人気No1
 コストを抑えてマイルを貯めたい方はANA VISA Suicaカード

ポイントサイトで貯める

 ハピタスはANAマイラー人気No1ポイントサイト
 マクロミルはANAマイラーに人気のアンケートサイト
 忍者AdMaxでPeXポイントを稼いでANAマイルへ
 モッピー(moppy)裏技完全攻略【ANAマイラーならPeX交換がお勧め】

即効マイル獲得

 ANAマイルが少し足りない!最短2日で1,000~1,500マイル積算する方法

マイルの裏技・小技

 ソラチカカードのマイル移行手数料を3年に1度だけ支払う裏技で節約
 ANA VISAカードのマイル移行手数料を3年に1度だけ支払って節約
 ANAマイラー三種の神器の1つハピタスのポイント還元率を上げる裏技
 固定資産税などの税金や保険料・年金の支払いでマイルを貯める方法

ショッピングで貯める

 ANAカードマイルプラスで貯める

ネットショッピングで貯める

 ANAマイレージモールで貯める
 ANAショッピングastyleで貯める

電子マネーで貯める

 Edyでマイルを貯める
 Edyマイルプラス提携店なら200円につき2マイル貯まる

旅行や暮らしで貯める

 旅行でマイルを貯める【レンタカー・ホテル】
 暮らしでマイルを貯める【ガソリン・外食・住まい】

ANAマイルを買う

 ANAマイルを購入する裏技【1マイル2.24円】
 ANAマイルを購入する裏技【1マイル1.1円】

銀行で貯める

 スルガ銀行ANA支店

ヤフープレミアムに無料登録する方法【2019年7月最新版】

yahoopremium3ヤフオクへ出品するときに必要になるヤフープレミアムへの会員登録。

月額410円ですが、2016年3月から498円に値上げされました。

ただ月額料金が上がって改悪されたわけではなく、お買い物安心補償制度が拡充されたり、ヤフープレミアム会員向けのポイントアップキャンペーンが行われるなどの特典もあるので、十分お得だと思います。

さすがにヤフオクに出品するだけという方には、500円近く毎月取られるのは高すぎですよね。

でもヤフープレミアムに無料で登録できる方法がいくつかあります。

今回は完全無料または実質無料でヤフープレミアムに登録できる方法をご紹介したいと思います。

「ヤフープレミアムに無料登録する方法【2019年7月最新版】」の続きを読む…

Yahoo! JAPANカードで最大10,000円相当の期間固定Tポイントプレゼント

2015y04m01d_195722950
2015年4月に登場したYahoo! JAPANカード(ヤフーカード)は、年会費無料のクレジットカードでTポイントがザクザクたまることから非常に人気の高いカードです。

ヤフーカードは入会特典が充実しており、最大10.000円相当の期間固定Tポイントが獲得可能です。

またYahoo!プレミアム同時登録で会員費が2か月無料特典もあります。

最短2分の審査で、入会特典の4,000期間固定Tポイントがもらえます。

「Yahoo! JAPANカードで最大10,000円相当の期間固定Tポイントプレゼント」の続きを読む…

楽天カードnanacoチャージのポイント対象外でヤフーカードの人気が急上昇中!

yahooカード

楽天カードは2017年11月1日利用分より、nanacoチャージ、モバイルSuica、モバイルSuica年会費、モバイルSuica(Apple)、スマートICOCAの利用分に対してポイントの付与が終了となりました。

クレジットカードからチャージしたnanacoで固定資産税や自動車税などの税金を支払えば間接的に税金をクレジットカード払いすることができるので、楽天カード(JCBブランド)でnanacoチャージしていた方も多いでしょう。

今回の楽天カードのnanacoチャージでのポイント付与終了で今ヤフーカードに注目が集まっています。
「楽天カードnanacoチャージのポイント対象外でヤフーカードの人気が急上昇中!」の続きを読む…

モッピー(moppy)裏技完全攻略【ANAマイラーならPeX交換がお勧め】

moppyモッピー(moppy)はポイントサイトの中でも金融広告のポイントが高くてお勧めです。

私は登録してまだ1週間ですが、すでに900ポイント貯まっています。

ANAマイラーに人気のポイントサイトと言えばハピタスが挙げられますが、モッピーの広告の中にハピタスよりも還元率の高いものもあり、どちらも登録しておいた方がいいです。

今回はモッピーのお得だと思う部分に絞ってご紹介したいと思います。
「モッピー(moppy)裏技完全攻略【ANAマイラーならPeX交換がお勧め】」の続きを読む…

Yahoo! JAPANカードでTポイントを2重取り

yahooカード

年会費無料のYahoo! JAPANカード皆さんご存知ですか?

Yahoo! JAPANカードはTカード機能とクレジットカード機能が一体化しており、Tポイントがとてもためやすくなっています。

年会費無料でありながら、還元率は1%でTポイントをためている方に最もお勧めしたいクレジットカードなんです。

今回は私が実践しているYahoo! JAPANカードでのTポイント2重取りの方法をご紹介したいと思います。

「Yahoo! JAPANカードでTポイントを2重取り」の続きを読む…

2016年1月のマイル残高はANAが281,721マイル・JALが172,270マイル

kingashinnnen4

早いもので2016年がスタートしてもう1ヶ月が経とうとしています。

それなのに今年初めてのブログ更新が、2016年1月のマイル残高発表です。
更新をさぼっていました。
どうもすみません。。。

さてANAマイルは順調に貯まっていますが、JALマイルは変わらずです。
「2016年1月のマイル残高はANAが281,721マイル・JALが172,270マイル」の続きを読む…