2015年6月にnanacoチャージでのポイント付与率が改悪された漢方スタイルクラブカードで、またポイント制度の改悪が発表されました。
2015年12月のカード利用分よりポイントの付与率が、また2016年2月請求分よりボーナスポイントの付与率が変わります。
「漢方スタイルクラブカード改悪!還元率が1.75%→1.5%にボーナスポイントも減少」の続きを読む…
2015年6月にnanacoチャージでのポイント付与率が改悪された漢方スタイルクラブカードで、またポイント制度の改悪が発表されました。
2015年12月のカード利用分よりポイントの付与率が、また2016年2月請求分よりボーナスポイントの付与率が変わります。
「漢方スタイルクラブカード改悪!還元率が1.75%→1.5%にボーナスポイントも減少」の続きを読む…
JALマイラーやPontaポイントを貯めている方に朗報です。
DOCOMOの携帯電話利用で貯まるドコモポイントがPontaと提携することが分かりました。
これによりドコモの携帯電話利用で貯めたポイントをPontaポイントに交換できますし、Pontaポイントに交換した後にJALマイルへの交換も可能になります。
「DOCOMOとPontaが提携で相互交換可能に!」の続きを読む…
2015年4月からソラチカカード(ANA TO ME CARD PASMO JCB)会員に限って、他のANA JCBカードとの2枚持ちが可能になりました。
これまではすでにANA JCBカードを持っている方がソラチカカードを申し込むと、切替扱いになっていました。
「ソラチカカードとANA JCBカードの2枚持ちが可能に!」の続きを読む…
2015年4月1日にANA QUICPay+nanacoが発売されました。
ANA QUICPay+nanacoはANAのスキップサービス、後払い電子マネーQUICPay、前払い電子マネーnanacoの3つの機能が備わっています。
ANA JCBカードを持っている方とこれから発行される方だけが申し込めます。
今なら最大851マイル相当のポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。
「ANA QUICPay+nanaco誕生!申し込みとnanacoチャージで851マイルもらえる」の続きを読む…
ANA陸マイラーに朗報です。
2015年2月24日(火)より、ANAマイレージクラブが1マイルから無駄なく利用いただけるサービスに改善されました。
ANA陸マイラーに人気の高還元クレジットカード「漢方スタイルクラブカード」のnanacoチャージでのポイント付与が改悪されることが分かりました。
今後のANAマイラー的nanacoチャージ専用カードの検討も必要ですので、合わせてご紹介したいと思います。
2014年4月にリクルートポイントがPontaポイントに統合されると発表がありました。
当初は2014年春頃に統合されるということでしたが、延期され2015年冬頃に変更されました。
JALマイラーにとっては嬉しいニュースが入ってきました。
ポンパレモールやじゃらんなどの利用で貯まるリクルートポイントが
2015年秋にPontaポイントに変更されます。
これによりリクルートグループ利用でPontaポイントが貯まります。
「リクルートポイント2015年秋頃からPontaポイントに統合へ」の続きを読む…
ANAショッピングプラスという新しいサービスがスタートしました。
このサービスは月額297円(税抜)の有料サービスなのですが、使い方によっては月額費以上に得をします。
2014年7月30日(水)よりリクルートポイントとポンタポイント(Pontaポイント)の相互交換がスタートしました。
これまで交換レートについて情報がありませんでしたが、詳細が明らかになりました。
「リクルートポイントとポンタポイントの相互交換開始!キャンペーンでポイントプレゼントも」の続きを読む…