毎月、月末のANAマイルとJALマイル残高をご紹介しています。
6月はまだ数日残っていますが、もう積算されるマイルはないので少し早いですが6月のマイル残高をご紹介します。
6月はANAマイル・JALマイルとも3万マイル以上積算されました!
「2015年6月のマイル残高はANAが284,888マイル・JALが124,444マイル」の続きを読む…
毎月、月末のANAマイルとJALマイル残高をご紹介しています。
6月はまだ数日残っていますが、もう積算されるマイルはないので少し早いですが6月のマイル残高をご紹介します。
6月はANAマイル・JALマイルとも3万マイル以上積算されました!
「2015年6月のマイル残高はANAが284,888マイル・JALが124,444マイル」の続きを読む…
マイルを賢く貯めるには、どのクレジットカードを使うかで、マイルの貯まるスピードが違ってきます。
そのため陸マイラーは、クレジットカードのポイント制度の改悪・改善に合わせて、クレジットカード編成を見直す必要があります。
私はANAマイルとJALマイルを貯めています。
今回は現在の私のクレジットカード編成をご紹介したいと思います。
「マイルを貯めるためのクレジットカード編成【2015年6月現在】」の続きを読む…
毎月、月末のANAマイルとJALマイル残高をご紹介しています。
5月は1人分の特典航空券を発券しましたが、先月よりは増えています。
我が家は自営業なので、夫婦で国民年金に加入しています。
会社員の場合、給料から厚生年金は天引きされますが、国民年金の場合自分で支払わなければいけません。
今日夫婦2人の国民年金1年分の支払い(367,520円)をして、7,350円の割引を受けました。
4月上旬に固定資産税・下旬に自動車税の納付書が送られてきました。
自動車税はYahoo!公金サービスでクレジットカードで支払いできるという案内のリーフレットが親切に入っていましたが、手数料が約300円ほどかかります。
nanacoでの支払いなら手数料無料で間接的にクレジットカード払いができます。
「固定資産税・自動車税納付で1,290JALマイル獲得」の続きを読む…
毎月、月末のANAマイル残高をご紹介しています。
3月からJALマイルも貯め始めましたので、今回からはJALマイルの残高もご紹介したいと思います。
4月は3人分の特典航空券を発券したので、一気にANAマイルが減ってしまいました。
毎月、月末のANAマイル残高をご紹介しています。
2015年3月はマイルの消費はありませんでしたので
2万マイル以上も積算されました。
先日旅行をした際にJALマイルで特典航空券を取った方がいいかもと思い、これまでANAマイルしか貯めていませんでしたが、JALマイルも並行して貯めることにしました。
2015年3月上旬のJALマイルは0マイル。
しかし2週間も経たないうちに3万マイル以上積算されました。
これまでANAマイラーとしてほぼANAマイルだけを貯めてきた管理人ですが、2015年3月からJALマイルも貯めることに決めました。
そこでポイントサイトで獲得したポイントを
リクルートポイント・Pontaポイントを経由してJALマイルへするための交換(移行)方法を解説していきたいと思います。
「ハピタス・モッピーポイントからJALマイルへの交換(移行)方法と交換日数は?」の続きを読む…
この時期はどのクレジットカード会社も新会員獲得強化をしています。
入会キャンペーンではポイントをばらまいたり、通常かかる年会費を免除したりいろいろな施策を取っています。
セゾン・ゴールド・アメックスも頑張っています!
今モッピー経由でセゾン・ゴールド・アメックスを発行し、5,000円の利用をするだけで19,000円相当のポイントが獲得できます。
「セゾンゴールド発行で17,100マイル獲得【今月限定】」の続きを読む…