JAL陸マイラー2か月目で6万マイル超貯まりました

jal今年の3月からJALマイルを貯めることを決めて、約1か月半経過しました。

3月と4月にハピタスなどのポイントサイトで貯めたポイントやリクルートカードプラス利用分のポイントをJALマイルに交換しました。

JAL陸マイラーになって2カ月目ですでに6万マイル超積算されています。

こちらが私のJALマイレージの積算マイル数です。

2015y04m13d_090315413

60,076マイルあります。

3月19日に34,157マイル、4月11日に25,919マイル積算されています。
2015y04m13d_090341756

 

その以前の獲得マイルは0マイルだったので
JALマイルを貯めて2か月目で、60,076マイル貯められました。

4月は2割増しでマイルに交換できました

4月からPontaポイントからJALマイルへの交換レートが20%アップしているおかげで、2割増しでJALマイルに交換することができます。

20%分は交換した月の翌月末頃に積算されると記載されていますので、
4月交換分は5月末に積算される予定です。

4月はハピタスポイント30,000ポイントとライフマイル18万ポイント(18,000円相当)
リクルートカードプラス利用で貯めた3,850リクルートポイントと38Pontaポイントを交換に出しました。

ハピタスとライフマイルはPeXポイントを経由して、リクルートポイントに交換。
その時500PeXポイントが交換手数料として引かれています。(50円相当)

2015y04m13d_092953883

リクルートポイント⇒Pontaポイント⇒JALマイルのルートを使って、
51,838ポイントが25,919マイルになりました!

交換日数は9日

ポイントサイトのポイント交換日数はサイトによって違います。

今回交換したハピタスポイントは2日でPeXポイントに反映されました。

ライフマイルは4月3日交換して10日にPeXポイントに反映されたので7日かかりました。

そして4月10日にPeXポイントからリクルートポイントに交換しました。
こちらは翌日に11日に反映されていました。

リクルートポイントからPontaポイントへは即時反映されますので、交換日数は0日です。

PontaポイントからJALマイルへの交換は1日で反映されました。

まとめますと、最初に交換したライフマイルが4月3日で、JALマイルに反映されたのが4月12日ですから交換に9日かかったことになります。

もしハピタスポイントだけの交換なら4月5日に交換して、反映された7日にリクルートポイントに交換していれば、9日にJALマイルに反映されるので最短4日で交換できることになりますね。

早くポイントをJALマイルに交換したいなら、ライフマイルのポイントよりハピタスのポイントを交換する方がいいでしょう。

 ポイント交換にかかる日数
 ライフマイルからPeXポイントへの交換は7日
 ハピタスポイントからPeXポイントへの交換は最短2日
 PeXポイントからリクルートポイントへの交換は1日
 リクルートポイントからPontaポイントへの交換は0日(即時)
 PontaポイントからJALマイルへの交換は1日

交換するページに大体の交換日数が記載されていますが、それは最大の交換日数で、そこまで長くかかることはないようです。

ライフマイルはしっかり1週間かかっていましたが、ハピタスとPontaポイントの交換は2日程度で、記載されている日数より早く交換できました。

PontaポイントからJALマイルへの交換レート20%アップキャンペーンは6月末までなので、5月と6月も忘れずに交換しておきたいと思います。


このブログ昨日は17位、読む前の応援クリック 感謝します。   にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

スポンサードリンク

コメントを残す