ドコモユーザーで特に家族でドコモを使われている方必見です。
ドコモのクレジットカード「DCMXゴールドカード」は使い方次第でドコモをよりお得に利用できます。
カードを持つだけでゴールドステージ会員に昇格、また年間カード利用額に応じてケータイ購入時に利用できる優待券が最大2万円分もらえます。
今なら10,000円相当のiDクーポンがもらえる入会キャンペーンを行っています。
また初年度は5,000円分のケータイ優待券がもれなくもらえるので、合計15,000円分得します!
まずは現在行われているDCMXゴールドカードのキャンペーンをご紹介します。
キャンペーン期間
2015年3月31日入会分まで
キャンペーン内容
3つのお申し込みでDCMX(iD)クーポンをプレゼント。
DCMXゴールドカード入会で5,000円分プレゼント
「こえたらリボ」の設定で3,000円分プレゼント
「キャッシングリボご利用枠」設定で2,000円分プレゼント
合計8,000円分のDCMX(iD)クーポンがもらえます。
iDクーポンとはiD利用分に使える割引クーポンです。
10,000円分のiDクーポンはiDでの支払い10,000円分が支払い金額から割引されるので、実質10,000円分の割引が受けられるということです。
DCMXゴールドカードの特長
DCMXゴールドカードはDoCoMoが発行するクレジットカードです。
年会費は10,000円+税。
家族カードは 1枚まで無料で発行できます。
国際ブランドはVISAとMaserCardの2種類です。
1,000円で100ポイント貯まる
DCMXゴールドカードは持っているだけでドコモプレミアムクラブの会員ランクがゴールドステージになります。
ドコモの継続利用期間に関係なくDCMXゴールドカードを所持していればゴールドステージになります。
ゴールドステージになると毎月の携帯料金ご利用金額1,000円ごとに100ポイント貯まります。
還元率はなんと10%です!
MNPや新規契約で1年目でもDCMXゴールドカードを持てば、毎月の利用金額の10%分のポイントが貯められて大変お得です。
カードの年会費が1万円+税かかりますが、毎月の携帯電話の利用料金が9,000円(税抜)以上であれば年会費の元が取れる計算になります。
また家族カードを発行すれば、家族もゴールドステージになりますので、家族の利用分も1,000円ごとに100ポイント貯まります。
仮にご夫婦のうち、夫がカード本会員になり妻が家族カードを発行したとして、
それぞれの毎月の携帯電話利用料金は6,000円だとすると、2人で12,000円です。
毎月12,000円の利用で1,200ポイント貯まり、
年間ですと14,400ポイント貯まります。
年会費を払ったとしても獲得できるポイントの方が断然多いので
利用料金が高ければ高いほどお得になります。
貯まったポイントは携帯電話の購入時に1ポイント=1円相当で利用できます。
DCMXゴールドカードを所持するとドコモの利用料金1,000円につき100ポイント貯まりますが、ドコモの利用料金をDCMXゴールドカードで支払ってもその分のポイントは貯まりません。
なので支払いには別のクレジットカードを利用してクレジットカードのポイントを貯めた方がお得ですよ!
カード利用額に応じて優待券がもらえる
DCMXゴールドカードは「ケータイ購入優待券」が1年に1回プレゼントされます。
初年度はもれなく5,000円分の優待券がもらえ、2年目以降はのご利用金額に応じて、最大20,000円(税抜)がプレゼントされます。
年間ご利用額100万円以上で10,000円(税抜)分のご優待券をプレゼント
年間ご利用額200万円以上で20,000円(税抜)分のご優待券をプレゼント
年間利用額の集計期間は前々年12月16日~前年12月15日です。
この優待券は毎年5月頃に届き、発行月から1年間の有効期限です。
カード利用で貯まるドコモポイントは1,000円につき10ポイントが別で付与されます。
ドコモポイントは携帯の機種変更・付属品購入に利用する場合かDCMX(iD)クーポンへの交換なら還元率1%です。
カード利用で貯めたDCMXポイントを携帯の機種変更・付属品購入に利用すれば、さらに携帯電話を安く買うことができますね。
仮に年間で200万円のカード利用があれば、20,000円相当のドコモポイントが貯まります。
さらに2万円分のケータイ購入優待券ももらえますので、併用すれば4万円の値引きが受けられます。
最新機種の携帯電話が4万円引きで購入できればとてもお得ですね。
購入から3年間最大10万円のケータイ補償が受けられる
DCMX ゴールド会員になるとカードで携帯電話端末の代金を支払った場合、ご購入から3年以内に偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損など)となってしまい、新たに同一機種・同一カラーの携帯電話端末をドコモショップでDCMXにてご購入いただいた場合に、ご購入費用の一部(最大10万円)がサポートされます。
補償の対象者はDCMXカード会員で、家族カードを持っている家族会員も対象になります。
DCMXゴールドご利用代金のご請求額から補償額分を減額することにより補償されます。
ドコモには有料の「ケータイ補償サービス 」があります。
月額500円かかり、携帯電話端末を購入した時に加入するか決められます。
補償内容としては、保証対象の故障であれば3年間無償修理で対応してくれます。
保証対象外の故障の場合には、修理代金の上限5,000円で修理してくれます。
このうち水漏れ・全損・改造は保証対象外です。
DCMXゴールド会員のケータイ補償は水漏れ・全損も対象になっていますし、紛失・盗難にあった場合でも補償されますので、こっちの方が補償内容はいいのかなと言う気がします。
その他のサービス
空港ラウンジが利用できる
全国の28ヶ所の空港ラウンジが無料で利用できます
ユニバーサルスタジオジャパンのドコモラウンジが利用できる
DCMX GOLD会員でドコモプレミアクラブ会員様限定でアトラクションの優先乗車などが受けられるプレミアムなラウンジをご利用いただけます。
旅行保険・ショッピングガード保険
海外旅行保険 最大1億円 国内旅行保険 最大5000万円
お買い物あんしん保険 年間300万円まで
DCMXゴールドカードまとめ
家族でドコモを使っているなら、DCMXゴールドカードに入会して家族には家族カードを持たせることで、ドコモポイントを毎月10%貯めることができます。
年会費が10,000円かかりますが、毎月9,000円以上の利用があればドコモポイントの方が多く貯まる計算になるので、該当するならDCMXゴールドを持つことをお勧めします。
普段のカード利用でも1%分のポイントが貯まり、年間カード利用額に応じて最大2万円分のケータイ優待券がもらえますので、メインカードとしての利用がGOOD!
ただし、ドコモの利用料金をDCMXゴールドで支払ってもポイントは付きませんので、別のクレジットカードで支払うようにしましょう。
DCMXゴールドでの支払いで貯めたポイントも携帯電話購入時に割引できるポイントですので、安く機種変更したい方はぜひDCMXゴールド会員になった方がいいでしょう。
ケータイ補償サービスやUSJのドコモラウンジが使えるなど、魅力的な特典が付いていますので、使い方次第では年会費以上に得をするカードです。
今なら10,000円相当の電子マネー「iD」がもらえるので、
初年度は実質800円でDCMXゴールドカードが持てます。