年会費無料のYahoo! JAPANカード皆さんご存知ですか?
Yahoo! JAPANカードはTカード機能とクレジットカード機能が一体化しており、Tポイントがとてもためやすくなっています。
年会費無料でありながら、還元率は1%でTポイントをためている方に最もお勧めしたいクレジットカードなんです。
今回は私が実践しているYahoo! JAPANカードでのTポイント2重取りの方法をご紹介したいと思います。
Yahoo! JAPANカードとは?
Yahoo! JAPANカードは、名前の通りYahoo! JAPANの公式クレジットカードです。
年会費無料
2015年の3月で発行が終了したYahoo! JAPAN JCBカードには、Tカード機能がついていなくて、Yahoo! JAPANのサービスで貯めたTポイントを利用するためには、Tカードを登録する必要がありました。
しかしこのYahoo! JAPANカードはTカード機能がついているので、これ1枚でTカードとしても使えますし、もちろんクレジットカードとしての利用も可能です。
私が実践しているTポイント2重取りの方法
私はよくファミリーマートでおにぎりやコーヒーを買ったりするのですが、ファミリーマートではYahoo! JAPANカードを提示することで200円につき1Tポイント貯めています。
支払いにYahoo! JAPANカードを使えば、100円につき1Tポイント獲得できるので、Yahoo! JAPANカード提示+決済でポイントの2重取りができるんですよ!!
仮にファミリーマートで1,000円のお買い物をした場合、
Yahoo! JAPANカード提示で5Tポイント
Yahoo! JAPANカード決済で10Tポイント
合計15Tポイント獲得できます。
これだけで還元率が1.5%となり、大変お得にTポイントをためることができますね。
Tカード機能が付いたクレジットカードには、TカードプラスやファミマTカードなどもありますが、クレジットカードの還元率は0.5%なのであまりお得とは言えません。
一方Yahoo! JAPANカードは決済だけで1%貯まりますし、Tポイント加盟店では提示すればさらに0.5~1%分のTポイントがためられますので、断然Yahoo! JAPANカードがお得です。
Yahoo! JAPANカードのTポイント2重取りの方法はファミリーマートだけでなく、カード決済可能でかつTポイント加盟店であればどこでも使える方法です。
ファミリーマート意外ですと、TSUTAYA、ウエルシア、ドラッグイレブン、カメラのキタムラ、ガスト、バーミヤン、東急ホテルなどがあります。
こちらのショップをご利用になる際にはぜひTポイントの2重取りを実践しましょう!!
Yahoo! JAPANカードのその他のメリット
Yahoo!ショッピングやLOHACOでYahoo! JAPANカードを利用すると、Tポイントが3倍貯めることができます。
この3倍の内訳ですが、
どなたでもYahoo!ショッピング利用で獲得できる1%
Yahoo! JAPANカード決済特典2%
で合計3%分のTポイントが獲得できるというわけです。
これらのTポイントは通常ポイントでの付与なので、リアル店舗での利用もできます。
普段からよくYahoo!ショッピングやLOHACOでお買い物する機会が多い方はYahoo! JAPANカードで決済することで、これまでの3倍のポイントを獲得することができます。
Yahoo! JAPANカードの国際ブランドはVISA・MasterCard・JCBと3つあります。
JCBブランドを選択すれば、nanacoチャージでもTポイントを獲得できます。
電子マネーnanacoは自動車税や固定資産税・住民税などの税金の支払いにも利用できます。
JCBブランドのYahoo! JAPANカードでnanacoチャージをして、電子マネーnanacoで税金を支払えば、間接的に税金をクレジットカード払いできるというわけです。
税金の支払いでも1%のTポイントがためられますから、自営業者など毎年多額の税金を支払っている方なら大量のTポイントを獲得できるのでお勧めです。
仮に100万円の税金を支払えば、Tポイントが1万ポイントも獲得できますから現金払い(口座振替)とnanco払いどちらがお得かは一目瞭然ですね。
年会費無料でありながら、これだけの特典が付いているのですから持っていないと損ですよ!!
Yahoo! JAPANカードでは現在入会キャンペーンを実施中です。
Yahoo! JAPANカードを申し込むと最短2分で5,000ポイントが獲得できますよ。