三井住友カードが発行するANAカードの最高ランクのカード
ANA VISAプラチナプレミアムカードです。
年会費 | 本会員カード 80,000円(税抜) 家族カード 4,000円(税抜) |
マイル移行手数料 | 無料 |
マイル換算率 | 1,000円=1ポイント=15マイル |
ボーナスマイル | 入会ボーナス 10,000マイル 継続ボーナスマイル 10,000マイル 区間基本マイレージ×50% |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 1億円 国内航空傷害保健 5000万円 国内旅行傷害保険 1億円 お買い物安心保険 500万円 航空便遅延保険 |
電子マネー | Edy |
追加可能カード | ETC iD 家族カード PiTaPa 銀聯 |
ANA VISAプラチナプレミアムカードの特徴
マイルが抜群に貯まる
1,000円の利用で1ポイント=15マイル獲得できます。
マイペイすリボ等で獲得したボーナスポイントに関しては1ポイント=3マイルとなります。
また入会ボーナスマイル10,000マイル、継続ボーナスマイル10,000マイル
フライトボーナスマイル+50%と獲得できるマイルが群を抜いています。
またANAの航空券購入ではポイントが2倍貯まります。
プライオリティパス付帯&ANA国内空港ラウンジが利用できる
ANAの国内空港ラウンジを無料で利用できます。
下の表に掲載している国内空港ラウンジが利用できます。
空港 | エリア | 名称 |
---|---|---|
札幌(千歳) | 国内線ターミナル | ANA LOUNGE |
仙台 | 国内線ターミナル | ANA LOUNGE |
東京(成田) | 第1ターミナル 南ウィング |
ANA ARRIVAL LOOUNGE (国内線出発ラウンジ) |
東京(羽田) | 国内線 第2ターミナル |
ANA LOUNGE |
小松 | 国内線ターミナル | ANA LOUNGE |
名古屋(中部) | 国内線エリア | セントレア エアラインラウンジ |
大阪(伊丹) | 国内線ターミナル | ANA LOUNGE |
大阪(関西) | 国内線エリア | ANA LOUNGE |
岡山 | 国内線ターミナル | ANA LOUNGE |
広島 | 国内線ターミナル | ANA LOUNGE |
松山 | 国内線ターミナル | ANA LOUNGE |
福岡 | 国内線ターミナル | ANA LOUNGE |
鹿児島 | 国内線ターミナル | ANA LOUNGE |
宮崎 | 国内線ターミナル | ラウンジ大淀 |
熊本(阿蘇くまもと) | 国内線ターミナル | ANA LOUNGE |
沖縄(那覇) | 国内線ターミナル | ANA LOUNGE |
ANA VISAプラチナプレミアムカードにはプライオリティパスも付帯されているので、海外旅行の際には海外空港ラウンジの利用ができます。
楽天Edyチャージでマイルが貯まる
ANA VISAプラチナプレミアムカードから楽天Edyにチャージすると
200円につき1マイルが自動積算されます。
また楽天Edy利用200円につき1マイルも自動積算されます。
プラチナグルメクーポン
東京・大阪など約90店舗のレストランで2名以上利用した場合、
会員1名が無料になる特典が付いています。
【対象店舗例】
エリア | 店舗名 | ジャンル |
---|---|---|
銀座 | サバティーニ・ディ・フィレンツェ 東京店 | イタリア料理 |
みなとみらい | グランシェール 葉山庵 | フランス料理 |
名古屋 | 式部庵 | 懐石 |
北新地 | 旬喰 桔梗 | 日本料理 |
福岡 | ラ・ロシェル福岡 | フランス料理 |
多彩なコンシェルジュサービス
プラチナカード会員の特権の1つがコンシェルジュサービスです。
コンシェルジュサービスでは、個人的な嗜好や要求に合う旅行やエンターテイメントを選ぶお手伝いをしたり、 航空券・ホテルの予約案内、高級車などのレンタカーの手配、海外の買いもの情報の提供などプラチナ会員のサポートを提供してくれます。
ANA VISAプラチナプレミアムカードまとめ

まとめ
ANAカードの中で最もグレードが高く年会費が高いのがネック。
WEB明細やマイペイすリボの登録での年会費の割引もありません。
その分ショッピングマイルや入会・継続ボーナスマイルなどは多くもらえますが、ワイドゴールドカードの年会費と比べるとマイル獲得のためにプラチナプレミアムカードを選択するのはもったいないです。
どちらかというとANAラウンジの利用やプライオリティパス・コンシェルジュサービスといったプラチナ会員限定のサービスの恩恵を受けたい人向けです。
WEB明細やマイペイすリボの登録での年会費の割引もありません。
その分ショッピングマイルや入会・継続ボーナスマイルなどは多くもらえますが、ワイドゴールドカードの年会費と比べるとマイル獲得のためにプラチナプレミアムカードを選択するのはもったいないです。
どちらかというとANAラウンジの利用やプライオリティパス・コンシェルジュサービスといったプラチナ会員限定のサービスの恩恵を受けたい人向けです。