ANA JCBカードプレミアム

ANA_JCB_Premium 「ANA JCBカードプレミアム」
限られた方にのみしか発行されないANA JCBカードの中で最上位のカードです。

 

年会費 本会員カード 70,000円(税抜)
家族カード  4,000円(税抜)
マイル移行手数料 無料
マイル換算率 1,000円=2ポイント=13マイル
※2ポイントのうち1ポイントはボーナスポイント
ボーナスマイル 入会ボーナス 10,000マイル
継続ボーナスマイル 10,000マイル
区間基本マイレージ×50%
付帯保険 海外旅行傷害保険 1億円
国内航空傷害保健 5000万円
国内旅行傷害保険 1億円
ショッピングガード保険 500万円
電子マネー Edy
追加可能カード ETC QuicPay  家族カード PiTaPa

 

ANA JCBカードプレミアムの特徴

マイルが抜群に貯まる

1,000円の利用で2ポイント獲得できます。
2ポイントのうち1ポイントはボーナスポイントなので、
2ポイント=13マイルに交換することができます。

また入会ボーナスマイル10,000マイル、継続ボーナスマイル10,000マイル フライトボーナスマイル+50%と獲得できるマイルが群を抜いています。

またANAの航空券購入ではポイントが2倍貯まります。

 

プライオリティパス付帯&ANA国内空港ラウンジが利用できる

ANAの国内空港ラウンジを無料で利用できます。
下の表に掲載している国内空港ラウンジが利用できます。

空港 エリア 名称
札幌(千歳) 国内線ターミナル ANA LOUNGE
仙台 国内線ターミナル ANA LOUNGE
東京(成田) 第1ターミナル
南ウィング
ANA ARRIVAL LOOUNGE
(国内線出発ラウンジ)
東京(羽田) 国内線
第2ターミナル
ANA LOUNGE
小松 国内線ターミナル ANA LOUNGE
名古屋(中部) 国内線エリア セントレア
エアラインラウンジ
大阪(伊丹) 国内線ターミナル ANA LOUNGE
大阪(関西) 国内線エリア ANA LOUNGE
岡山 国内線ターミナル ANA LOUNGE
広島 国内線ターミナル ANA LOUNGE
松山 国内線ターミナル ANA LOUNGE
福岡 国内線ターミナル ANA LOUNGE
鹿児島 国内線ターミナル ANA LOUNGE
宮崎 国内線ターミナル ラウンジ大淀
熊本(阿蘇くまもと) 国内線ターミナル ANA LOUNGE
沖縄(那覇) 国内線ターミナル ANA LOUNGE

img_index_02 ANA JCBカードプレミアムにはプライオリティパスも付帯されています。
世界100以上の国や地域・300以上の都市で600か所以上の空港ラウンジを無料で利用できます。

楽天Edyチャージでマイルが貯まる

ANA JCBカードプレミアムから楽天Edyにチャージすると
200円につき1マイルが自動積算されます。
また楽天Edy利用200円につき1マイルも自動積算されます。

プラチナコンシェル・デスク

プラチナカード会員の特権の1つがコンシェルジュサービスです。img_concierge_01
コンシェルジュサービスでは、個人的な嗜好や要求に合う旅行やエンターテイメントを選ぶお手伝いをしたり、 航空券・ホテルの予約案内、高級車などのレンタカーの手配、海外の買いもの情報の提供などプラチナ会員のサポートを24時間365日いつでも提供してくれます。

 

ANA JCBカードプレミアムまとめ

まとめ
ANAカードの中で最もグレードが高く年会費が高いのがネック。
三井住友カードが発行するANA VISAプラチナプレミアムカードより年会費が1万円ほど安いが1,000円につき獲得できるマイルも2マイル違うので、年間利用額によってどのカードにするか比較した方がいいでしょう。
ショッピングマイルや入会・継続ボーナスマイルなどは多くもらえますが、ワイドゴールドカードの年会費と比べるとマイル獲得のためにこのカードを選択するの費用面で大きく損する可能性があります。
どちらかというとクレジットカードのステータスを気にする人やANAラウンジの利用やプライオリティパス・コンシェルジュサービスといったプラチナ会員限定のサービスの恩恵を受けたい人向けです。

 


このブログ昨日は17位、読む前の応援クリック 感謝します。   にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

スポンサードリンク

コメントを残す