ANA JCB改悪直前にやっておくべきことまとめ

2015年度からANA JCBカード(ソラチカカード含む)のマイル移行手数料が現行の2,160円から5,400円に値上げされます。

現在メインカードとしてANA JCBカードをお使いの方で、4月以降はサブカードとして使う予定の方はこれまで貯まっているポイントの移行手続きが必要です。

その他にも改悪直前にやっておくべきことがありますので、ご紹介します。

ポイント移行コースの変更

現在ANA JCBカードのポイント移行コースが「マイル自動移行コース」になっている方は、手動でポイントをマイルに交換する「マルチポイントコース」への変更が必要です。

もしそのままマイル自動移行コースにしていると、2015年4月以降も自動的にポイントがマイルに交換されるため、毎年マイル移行手数料がかかってしまいます。

コースの変更は電話受付のみ

ポイント移行コースは電話でしか変更できません。

 ポイント移行コース変更手順

商品申込・カタログ請求ダイヤル(24時間・年中無休・自動音声)
イラスト0120-409-309

スマートフォン・携帯電話の方は下記の有料ダイヤルをご利用ください。
0570-00-3331

  1. 「こちらは、JCBポイントプログラム商品申込ダイヤルでございます。」
  2. ANA JCBカード番号(16桁)を入力
  3. コース変更の「5」を入力
  4. ガイダンスに従い、操作してください。
  5. 一般カード・ワイドカード・スーパーフライヤーズカード・ANA To Me CARD PASMO JCBの方はポイントコースコード(7桁)は下のコードをご入力ください。
  6. 登録する方は「2」を入力
  7. 受付完了

2015y03m09d_205906995

2015年4月10日振替分より自動移行コースを停止するには2015年3月18日までに手続きが必要です。

コース変更のタイミングは、
マイル自動移行コースからマルチポイントコースに変更する場合、
毎月19日~翌月18日登録完了分は翌々月10日お振替分より自動移行が停止されます。

そのため、4月10日振替分から停止したいのであれば、
2015年2月19日~3月18日の期間中にマルチポイントコースへ変更しておかないと
2015年度のマイル移行手数料がかかりますので、ご注意ください。

 

サブカードとして利用なら移行レート変更でもOK

現在マイル自動移行コースを選択されていて、10マイルコースから5マイルコースへ変更することでマイル移行手数料を無料にすることも可能です。

移行レート変更の場合も、
毎月19日~翌月18日登録完了分は翌々月10日お振替分より適用されるため、2015年3月18日までに移行レート変更の手続きをするようにしてください。

 

3月25日~31日に最後のポイント移行をする

okidoki現在10マイルコースかつマルチポイントコースを選択している方は2014年度中にポイントをマイルへ全額移行するようにしてください。

2015年3月15日締め分のポイントは2015年3月25日頃に付与されます。
このポイントを2014年度のマイル移行手数料で移行できるのは、2015年3月31日までです。

ポイントが付与されてから6日以内に交換しないと、
2015年度に移行手数料を払ってポイントを移行するか、
ポイントを捨てるかのどちらかになりますので、
忘れずに最後のポイントを移行するようにしましょう。

 

ANA JCBマイル移行手数料改悪直前まとめ

現在ソラチカカードをメインカードとして使っていて、今後はサブカードとして使う予定の方は次のメインカードはエクストリームカードをお勧めします。

ソラチカカード+エクストリームカードは、100円につき1.35マイル貯まる最強の組み合わせです。
 2015年ANAマイルを貯める最強カードはこれで決まり!  

 

マイル移行手数料改悪後もメインカードとして使いたい方もいらっしゃると思います。

そういう場合には、ポイントを3年に1度だけ交換することで、
マイル移行手数料の節約が可能です。
 ソラチカカードなどANA JCBカードのマイル移行手数料を3年に1度だけ支払う裏技で節約

 

2015年4月からANA JCBカードとソラチカカードの2枚持ちが可能になりました。
現在ANA JCBカードを持っている方はもっと効率よくマイルを貯めるためにソラチカカードへの切替をお勧めします。

新しくソラチカカードを発行しても切替にはなりませんので、ANA JCBカードの解約手続きをお忘れなく!!

 ANA To ME CARD PASMO JCB(ソラチカカード)は陸マイラー人気No1


このブログ昨日は17位、読む前の応援クリック 感謝します。   にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

スポンサードリンク

3件のコメント

  • shinアナマイラー

    今、nanacoチャージ用で、漢方カード。
    決済カード用で、ana jcbカード使ってます。
    今後のanaマイルを貯める最適カード移行時期として、
    H27.3.15までに、漢方カードの替りに、リクルートカードプラス(JCB)を申込み、
    H27.3.16以降 ソラチカJCBカード(5マイルコース)に切り替え、
    決済カードを、
    H27.4.30までにエクストリームカード(VISA)を作るという
    スケジュールで、
    キャンペーン利用に乗ることが、できますか。
    良きアドバイスお願いします。

    • wpmaster

      shinアナマイラーさん

      nanacoチャージ用としてリクルートカードプラスを作るのは3月15日までじゃなくても大丈夫です。
      リクルートカードプラスの入会キャンペーンが3月15日だからそれまでというお考えなのだと思いますが、
      キャンペーンが終了してもまた同じ内容のキャンペーンが行われますから。

      それよりは今後の決済カードをエクストリームカードにするので、それを先に作った方がいいかと思います。
      作る順番は、今月中にエクストリームカードとソラチカカードを、
      6月になる前に漢方スタイルクラブカードを作った方がいいかと。

      ただ1つ気になるのが、ソラチカカードへの切替です。
      現在10マイルコースでご利用されていると思いますが、ソラチカカードへ今月中に切替ができなかった場合、10マイルコースが継続される可能性もあります。
      なので一度電話で5マイルコースに変更した後にソラチカカードに切り替えた方が確実だと思います。

      ちなみに、ANA JCBカードからソラチカカードへの切り替え時には
      入会キャンペーンの対象になりません。

      またリクルートカードプラスは1か月に1度、入会キャンペーンのポイントがアップします。
      その時に申し込めば12,000ポイント獲得できますよ。
      キャンペーンがスタートしたら当サイトでもご紹介しますので、その時にお申し込みください。

  • shinアナマイラー

    貴重なアドバイス 有難うございました。
    早速実行に移します。

コメントを残す