DOCOMOとPontaが提携で相互交換可能に!

docomo2ponta

JALマイラーやPontaポイントを貯めている方に朗報です。

DOCOMOの携帯電話利用で貯まるドコモポイントがPontaと提携することが分かりました。

これによりドコモの携帯電話利用で貯めたポイントをPontaポイントに交換できますし、Pontaポイントに交換した後にJALマイルへの交換も可能になります。

Yahoo!ニュースより

NTTドコモは携帯電話料金に応じて付与する「ドコモポイント」について、ローソンなどで使えるポイントサービス「ポンタ」と12月にも相互利用できるようにすることが12日、分かった。
ドコモポイントを店頭などで使用するための無料の新たなカードを発行する計画だ。近く発表する。
スマートフォンの新端末やアクセサリー類の購入費用など、基本的には自社サービスでの利用に限られていたポイントサービスを、日常生活で気軽に使えるようにする。
「格安スマホ」の普及が進む中、利用者の流出を防ぐ狙いもある。

 

ちょっと記事で気になるのが「ドコモポイントを店頭などで使用するための無料の新たなカードを発行する計画だ。」という部分です。

Pontaポイントとドコモポイントの相互交換では、すでに持っているPontaカードにドコモポイントを移行できるのかどうか分かりませんね。

まぁそれでもドコモポイントをPontaポイントに交換できれば、JALマイルへの交換も可能になるはずです。

現在ドコモポイントからJALマイルへの交換は可能ですが、DCMXカード会員とドコモ利用歴が15年以上のグランプレミア会員限定となっています。
※2ドコモポイントは1JALマイル相当

しかしPonta経由でのJALマイルへ交換は全会員が対象ですから、JALマイラーはDoCoMoで貯めたポイントをJALマイルに交換できるので朗報ですね。

これまで機種変更やアクセサリー等の購入にしかほとんど使えなかったドコモポイントがPontaポイントに交換することによって、ローソンやGEO・昭和シェル・ケンタッキーとPonta加盟店ならどこでも利用可能になります。

また相互交換なので、Ponta提携店で貯めたポイントをドコモポイントに交換して、お得に機種変更をすることもできますね。

交換単位などは記載されていませんが、おそらく1ドコモポイントが1ポンタポイントになるでしょう。

ドコモポイントをPontaポイントに交換してローソンで使うなら、1ポイントあたりの価値が3円~6円ほどになるお試し引換券への交換がお勧めです。

 ポンタポイントの賢い使い方【1ポイント2円~5円にアップ】
Pontaポイントは 先日東京電力との提携も発表されましたし、2015年秋頃にはリクルートポイントもPontaポイントに統合されることが決まっています。

共通ポイントであるライバルのTポイントとの競争が激化していますね。

共通ポイントが普及すればするほど、私たちはポイントを貯めやすくなりますし、使いやすくもなります。

TポイントならANA、PontaポイントならJALマイルへと交換できますので、陸マイラーにも共通ポイントは欠かせません。

ドコモポイントとポンタポイントの具体的な発表はまだなので、今後の展開が気になるところです。

 


このブログ昨日は17位、読む前の応援クリック 感謝します。   にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

スポンサードリンク

コメントを残す