楽天EdyでANAマイルを貯める方法

edyimageANAマイレージクラブカードやANAカードにはEdyの機能が付いているものがあります。

Edyの使えるお店でEdyで支払いをすれば200円につき1マイル貯められます。

またおサイフケータイにEdyのアプリをインストールして、Edy利用で貯まるポイントをANAマイルに設定すれば、おサイフケータイのEdyでもマイルを貯めることができます。

Edyの使い方

Edyはプリペイドなので先にEdyにお金を入金(チャージ)して使えるようになります。

入金は現金・クレジットカード・銀行口座などからできます。

ここではよく使われる現金とクレジットカードでのチャージの方法をご紹介します。

現金でのチャージの方法

コンビニなどのEdy加盟店ではレジで現金を支払い「Edyチャージお願いします」と店員さんに伝えると指定した金額分をEdyチャージしてもらえます。
またEdyチャージャー(現金入金機)が設定しているお店でも現金で入金することができます。

入金は1,000円から
1回のチャージの上限は25,000円
1枚のEdyカードには最大50,000円までチャージできます。

対象加盟店2014y03m05d_153240351

 

クレジットカードからのチャージの方法

AMC EdyカードまたはANAカードに付帯されているEdyにチャージする場合

img_charge01【手順1】
FeliCa(フェリカ)ポートが搭載されたパソコンまたは楽天Edyリーダーが必要になります。
【手順2】
Edy ViewerでEdyチャージに使うクレジットカードを登録します。
登録した翌日正午以降からクレジットチャージができるようになります。

2014y03m05d_154956581

ANAカードに付帯のEdyには
そのクレジットカードしか登録できません。
例えば、ANA JCBカードに付帯のEdyにはANA JCBカードのみクレジットカード登録ができます。楽天カードやANA VISAカードの登録はできません。

 

おサイフケータイのEdyにチャージする場合

img_charge01【手順1】
おサイフケータイにEdyアプリをインストールし、起動します。
設定という項目をタッチします。

【手順2】
「新規登録・変更」 という項目をタッチします。

【手順3】
「同意して次に」をタッチします。

【手順4】
クレジットカード情報登録画面が出てきますので
Edyチャージに使うクレジットカードを登録します。
登録した翌日正午以降からクレジットチャージができるようになります。

Edyチャージでポイント(ANAマイル)が貯まるクレジットカード

Edyチャージに使えるクレジットカードはたくさんありますが、
Edyチャージに使えても、チャージ分に対してポイントを付与しない場合が多いです。

どうせならEdyチャージでもポイントが付与されるクレジットカードを利用した方がお得ですよね。

ANAカードの中にはEdyチャージでクレジットカードのポイントは付きませんが、
ANAマイルが自動積算されるものがあります。

Edyチャージでマイルが貯まるANAカード
 ANA JCBワイドゴールドカード
 ANA JCBカードプレミアム
 ANA VISAプラチナ プレミアムカード
 ANAダイナースカード
 ANAダイナースプレミアムカード

いずれもゴールドカード・プレミアムカードとなっており、Edyチャージでマイルを貯めるために持つのは費用がかかりすぎます。

Edyチャージでもポイントを稼ぎたいという方なら楽天カードがお勧めです。
2014年12月より楽天カードでのEdyチャージで200円につき1ポイントが付くようになりました。
これまではキャンペーン的に行われていて、付与されるポイントも期間限定ポイントだったのですが、12月からは通常ポイントでの付与になり、ANAマイルへの交換も可能なポイントです。

200円につき1ポイント(0.5ANAマイル)でマイル還元率は高いとは言えませんが、ANA系クレジットカードの中でEdyチャージでポイントが付くカードがほとんどないので、Edyチャージ用としては年会費無料でもてるのでお勧めです。

ricruit2もしANA系にこだわらなければ、年会費無料のリクルートカード(VISA)がお勧めです。

リクルートポイント還元率1.2%で、1,000円利用なら12ポイント貯まります。
貯まったポイントはPontaポイント⇒JALマイルに交換できます。

2ポイントが1マイル相当なので、1,000円の利用なら6マイル貯まります。

楽天カードのEdyチャージ還元率は低いので、EdyチャージではJALマイルを貯めるというのもいいと思います。

JALマイルでなくてもPontaポイントに交換して、ローソンやケンタッキー、GEOなどのPonta加盟店で1ポイント=1円として使うのもお勧めです。

 

Edyで貯まるポイントを設定する

img_pointservice01おサイフケータイのEdyを利用してポイントを貯めるにはEdyでポイントを貯める手続きをする必要があります。

設定はとても簡単です。

おサイフケータイのEdyアプリを起動します。

右の画像のように「ポイント / マイル設定する」という項目がありますのでタップします。

次の画面で自分が貯めたいポイント・マイルをタップしてポイントの会員IDを入力すれば完了です。

ANAマイルが貯めたい方は
「ANAマイレージクラブ」を選択して、ANAマイレージクラブ会員番号を入力してください。

 

Edy利用額が多い方はAMCモバイルプラス登録がおすすめ

ANAマイレージクラブモバイルプラスとはANAのモバイル会員サービスの1つで、
月額324円でいろいろな特典を受けることができます。

ANAマイレージクラブモバイルプラス特典
 Edyマイルが200円=3マイルに!
 限定コンテンツの配信
 旅割の予約が一般販売より早く予約・購入できる
 3,000マイルを3,000コインに交換できる 

この特典の中で注目してほしいのが「Edyマイルが200円につき3マイル」貯まるというところです。
通常Edyの利用では200円につき1マイル貯まりますが、
ANAマイレージクラブモバイルプラスに登録すると200円につき3マイル貯まるのです。
通常の3倍マイルが貯まるのでEdyを普段からよく利用されている方はモバイルプラスに登録した方がお得にマイルが貯まります。

月額324円かかりますので、
月に32,400円以上Edyでの支払いがある方は登録しても会費分の元は取れますよ。

おサイフケータイのEdyを利用されている方は毎月1回、
先月のEdy利用額をメールで知らせてくれます。

それで月にどれだけEdyを利用したかが分かるので、
Edyの利用額が多い方はぜひモバイルプラスへ登録してください。

モバイルプラスは月ごとに登録・解除ができますので、
来月はあまり使わないと思ったら解除して、
逆に3万円以上使いそうだと思ったら登録するという使い方もできます。

楽天Edyでマイルを貯めるまとめ

まとめ
おサイフケータイでEdy利用の際にはANAマイルが貯まる設定にするようにしてください。
楽天カードを使ってEdyチャージすれば
400円につき1ANAマイル、リクルートカード(VISA)なら200円につき1JALマイル貯められます。
月に32,400円以上Edyを使うならANAマイレージクラブモバイルプラスに登録がおすすめ。

このブログ昨日は17位、読む前の応援クリック 感謝します。   にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

スポンサードリンク

コメントを残す