2014年8月のANAマイル残高は240,950マイル

毎月、月末のANAマイル残高をご紹介しています。

2014年8月はマイルは使用していませんので、結構貯まりました。

まずこちらは私の8月31日現在のANAマイル残高です。
166,955マイルあります。
2014y08m31d_195620256

続いてこちらは主人の8月31日現在のANAマイル残高です。
73,955マイルあります。
2014y08m31d_195640028

8月のファミリーマイル残高は240,950マイルです。

前月のマイル残高が203,992マイルでしたから、36,958マイル増えました。

8月は私と主人の口座にメトロポイントからの移行分がそれぞれ18,000マイル積算されたので一気にマイルが増えました。

9月に3万マイルをスカイコインに交換して、旅割で東京⇔沖縄の往復航空券を予約する予定です。

本当はマイルを使った特典航空券で予約したかったのですが、
復路で希望の便が取れず、確実に予約をしたかったので今回はスカイコインでの予約にします。

搭乗の2週間前になればこれまでずっと空きがなかった席でも予約ができる状態になるかもしれませんが。

まぁマイルが20万以上も貯まっているのでスカイコインでの予約でもいいかなと思っています。

ANAマイルが効率よく貯まるメインカードはコレで決まり!

我が家では夫婦2人でマイルを貯めています。
毎月夫婦で2万マイル~3万マイル貯められています。

ANAマイルを賢く貯めるにはメインカードには還元率の高いクレジットカードを使うのが一番です。

2014y02m21d_115404337メインカードとして最適なのはクストリームカードです。

エクストリームカードはジャックスが発行するクレジットカードです。

100円につき1ポイント貯まり、2,000ポイント(20万円利用分)は3,000Gポイントに交換できます。

Gポイントは1ポイントあたり1円相当なのでGポイントに交換すると還元率が1.5%になります。

GポイントからANAマイルへ交換するにはいくつか方法がありますが、
高レートで交換するにはメトロポイント経由がお勧めです。

ANA_ToMeメトロポイント経由でANAマイルに交換するには To Me CARDが必要です。

To Me CARDの中でもANAマイルへの交換レートが高いのがANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)です。

ソラチカカードを持っている人だけが利用できるポイントレートがあり、
100メトロポイントは90マイルに交換できます。

先ほどの3,000Gポイントをメトロポイントに交換すると3,000メトロポイントになります。
3,000メトロポイントをANAマイルに交換すると2,700マイルになります。

エクストリームカードとソラチカカードを持っていると
ANAマイルが100円につき1.35マイル貯めることができます。

ANA JCB一般カードやANA VISA一般カード1枚でマイルを貯める場合、
マイル移行手数料を支払うことで100円につき1マイル貯められます。

エクストリームカードとソラチカカードの2枚持ちの方が
100円につき0.35マイル多く貯められます。

2枚持ちによる年間コストは1枚持ちの半額

エクストリームカードとソラチカカードの2枚持ちのコスト

エクストリームカードの年会費は初年度無料、2年目以降は3,000円(税抜)かかります。

ただ年間30万円以上のカード利用で年会費が無料になりますから
毎月25,000円以上利用していれば年会費はずっと無料になります。

ソラチカカードの年会費は初年度無料、2年目以降は2,000円(税抜)かかります。

ソラチカカードはメトロポイントをANAマイルへ交換するためにもち、クレジットカードとしての利用はしないため マイル移行手数料はいりません。

マイル移行手数料無料の5マイルコースを選択すると還元率1.35%が半分の0.675%になるわけではありません。
5マイルコースを選択しても、10マイルコースを選択しても還元率は1.35%です。

2枚持ちによる年間コストは1年目は無料
ソラチカカードの年会費2,000円(税抜)のみです。

ソラチカカード1枚でマイルを貯める場合の年間コスト

ソラチカカードの年会費は初年度無料、2年目以降は2,000円(税抜)かかります。
また100円につき1マイル貯まる設定にするために
移行手数料として毎年2,000円(税抜)かかります。

1年目のコストは2,000円(税抜)、
2年目以降は7,000円(税抜)かかります。
※2015年度以降マイル移行手数料が5,000円(税抜)になるため

「2枚持ちする方が年間コストがかかるのでは?」と思われがちですが、
実際には2枚持ちだとソラチカカード単体の半分以下のコストで済みます。

今ANAマイルをお得に貯めるうえでソラチカカードは陸マイラーには必須カードとなっています。

ハピタスなどのポイントサイトのポイントもメトロポイントを経由することで
高い交換率でANAマイルにすることができるからです。

まだソラチカカードをお持ちでない方はお得な入会キャンペーンを行っている今がチャンスです。

メインとなるカードをどれにしようか迷っている方は
エクストリームカードとソラチカカードの2枚持ちがお勧めです。


このブログ昨日は17位、読む前の応援クリック 感謝します。   にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

スポンサードリンク

コメントを残す