毎月、月末のANAマイル残高をご紹介しています。
今月はあと数日残っていますが、マイルの積算予定はないので少し早目にマイル残高を集計しました。
まずこちらは私の12月28日現在のANAマイル残高です。
196,847マイルあります。
続いてこちらは主人の12月28日現在のANAマイル残高です。
46,797マイルあります。
2人で合計28,547マイル貯まり、
12月末のファミリーマイルは243,644マイルでした。
2014年の総獲得マイル数は35万マイル超
当ブログではANAマイル獲得実績を4月から掲載しています。
1月~3月はありませんが、記録を残していたのを確認したところ、年間総獲得マイル数が35万マイルを超えていました。
2013年の総獲得マイル数が25万マイルちょっとだったので10万マイルも多く貯めることができました。
普通年間で10万マイル貯めるだけでもスゴイと思うのですが、去年より10万マイル増というのがまた素晴らしい結果だと思います。
35万マイル貯めたという実感はありせんが、年に数回特典航空券を使って家族旅行を楽しめているのを振り返ると、やはりマイルを貯めるってスゴイ節約になっているなって感じます。
4人家族で旅行した場合、場所にもよりますが往復航空券で1人3万だとすれば4人で12万円にもなります。
往復2万円で安く見積もっても4人で8万円です。
それがマイルで航空券を予約すれば、タダになるんですからこの場合8万円の節約ですよね。
マイルはお金を払って買っているものではなく、マイルの貯まるクレジットカードで支払うことで貯まるポイントなわけですから、自然と貯められるものです。
私は普段のショッピングでマイルを貯める以外に、ポイントサイトを利用して貯めたおかげで年間35万マイルも貯めることができました。
これだけ貯められたのはやはり賢いマイルの貯め方を知っているからです。
マイルの貯め方を知らない人はお買い物をたくさんしないとマイルはたまらないと思っている方が多いと思います。
実際はそんなことはありません。
私は年間のカード利用額は200万円いかないと思います。
100円で1マイル貯まるANAカードの場合、200万円利用すれば2万マイル貯まります。
でもANAカードよりも還元率の高いカードを利用すれば、2万マイル以上貯めることができます。
ANAマイル還元率1.35%のエクストリームカードなら年間200万の利用で27,000マイルになります。
カードによって還元率は変わりますが、エクストリームカードにするだけで7,000マイルも多く貯められるのです。
これも賢いマイルの貯め方を知っているかどうかの違いです。
それ以外にも新たにクレジットカードを作る際に入会キャンペーンを利用して一気にマイルを貯めたり、ネットショッピングを利用する際にはポイントサイトを経由することでポイントの3重取りも可能です。
お買い物をする際にも少しの工夫で、これまでの数倍多くマイルは貯めることができます。
「マイルなんてなかなか貯まらないよ!」という方!!
2015年は賢いマイルの貯め方でANAマイルを貯めてみませんか?
ぶっちゃけ今ANAマイルはバブル期を迎えています。
私が35万マイルも貯められたのもバブル期のおかげと言っても過言ではありません。
私が実践しているマイルの貯め方を真似すれば、
誰でも年間数十万マイル貯めることは可能です。
マイルを貯めれば、航空券がタダで手に入ります。
旅行が趣味の方なら好きな時にマイルを使って旅行するという贅沢もできますよ。
ただ、マイルがザクザク貯められる現状は異常なので、
いつ改悪されてもおかしくありません。
なのでマイルを本気で貯めたいというなら早目に実行する方がいいですよ。
2015年新たにマイルを貯めようと決心したあなた!
「ANAマイル実践講座」で賢いマイルの貯め方を身に付けてくださいね。