ANAマイルの貯め方【一発で特典航空券を獲得する裏技】

tokuten ANAマイルを貯めている方は多いと思います。

でもその中でマイルの有効期限内に特典航空券と交換できない人は結構いらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は一発で特典航空券を獲得できるほどのマイルを貯める裏技をご紹介します。

これなら誰でも特典航空券が手に入ります。

一発で特典航空券を獲得するほどの

大量マイルを貯める方法とは、

ズバリANAカードの入会キャンペーンを利用することです。

ANAカードは年に1回~2回入会キャンペーンを実施します。

またANA VISAやANA JCBは独自の入会キャンペーンを実施しています。

この2つのキャンペーンが重なると大量にマイルを獲得することができます。

入会キャンペーンを攻略すれば一気に1万マイル以上マイルが積算されます。

狙い目はANA VISAカード

ANAカードは各カード会社の入会キャンペーンで大量にポイントをばらまいています。

その中でも一番すごいのが三井住友のANA VISAカードです。

ANA VISA / ANA VISA Suicaなら最大28,000マイル獲得できます。

まず入会キャンペーンの内容を確認してみましょう。

『ANA VISAカード入会キャンペーン』

キャンペーン期間:2014年4月30日(水)お申し込み分まで

キャンペーン内容

キャンペーン1 ご入会でボーナスマイルプレゼント
mc01_img_03
キャンペーン2 ご利用でボーナスマイルプレゼント

2014y04m18d_084920341

ANAワイドゴールドカードなら最大40,000マイル、
一般カード・Suicaカードなら最大28,000マイル獲得できます。

キャンペーン攻略法

キャンペーン狙いの入会なら年会費の安い一般カードまたはSuicaカードがお勧めです。
どちらも初年度年会費は無料です。

2年目以降でも、Suicaカードならマイペイすリボ+WEB明細登録で年会費が751円(税抜)と格安です。
※一般カードは1,025円(税抜)

まず入会するだけで入会ボーナスマイル1,000マイルに加えて
キャンペーン入会ボーナスマイルが1,000mileもらえます。

入会だけで合計2,000マイル獲得!

次にキャンペーン2の攻略です。
【チャンス2】の搭乗でもらえるマイルは最大6,000マイルですが、国内線・国際線それぞれ6回搭乗しないと6,000マイルもらえませんのでこれは攻略しなくていいです。

【チャンス3】のastyle2,000ポイントプレゼントですが、
これはANAカードが到着後にastyleに会員登録(無料)するだけで2,000円分のポイントがもらえます。
astyleはANAの公式ショッピングサイトです。
登録は無料でできますので到着後に登録してください。
これだけで2,000ポイント獲得です。

【チャンス4】はiDの申し込み+iD利用で10,000マイル相当のポイントがもらえます。
カードお申し込み時にiDも一緒に申し込めばいいと思います。
iDにはカード型とおサイフケータイ型があり、おサイフケータイなら新たにカードが増えずに便利です。
ANAカード申し込み後、3か月以内にiDを3万円以上利用すると
ワールドプレゼントポイント1,000ポイントがもらえます。

10マイルコースの場合1,000ポイントは10,000マイルに交換できるので
これは必ずクリアするようにしてください。

 iDが利用できる主なショップ
2014y04m18d_091035257

3か月で3万円ですから1か月1万円利用すれば条件がクリアできます。

イオンやマックスバリュでお買い物をする方なら1か月1万円は軽くクリアできると思います。

【チャンス4】はリボご利用で10,000マイル相当獲得できます。
マイペイすリボに登録して、カード入会後3か月以内に10万円のカード利用すると
ワールドプレゼントポイント1,000ポイントがもらえます。

リボと言ったら手数料がかかると思われがちですが、
マイペイすリボの場合、リボの支払い額をカードの限度額に設定できるので
一括払いと同じにできます。
カードの限度額=リボ支払額になればリボ手数料はかかりません。

3か月で10万円なら1か月34,000円使えばクリアできます。

【チャンス3】のiD利用分も含みますので、iD利用以外で残り70,000円利用すればOKということになります。
簡単にクリアしたいなら、公共料金やケータイ料金の支払いをANAカードに切り替えれば、これだけで50,000円はいくと思います。

Suicaチャージでもポイントが付きますから3か月で10万円使うのがキツイという場合は
Suicaチャージで調整してもいいでしょう。

まぁ普段のお買い物をすべてカード払いにすれば、
3か月で10万円は軽くクリアできると思いますよ。

搭乗でもらえるボーナスマイル以外、全て攻略できれば
一般カード・Suicaカードなら22,000マイル獲得できます。

ソウル2人分の航空券GET!

ANAカード利用で貯まったポイントはマイルに交換する必要があります。
10マイルコースを選択すると年間6,000円(税抜)かかります。

移行手数料に6,000円はちょっと高いと思いますが、
ポイントの有効期限は3年間なので
3年に1回交換することでマイル移行手数料の節約になります。

さて先ほどの入会キャンペーンで獲得したマイルは22,000マイルですね。

【チャンス3】では3か月でカードを10万円利用するので
カード利用分の1,000マイルも加算されます。

合計23,000マイル獲得できますね。

20,000マイルあれば、ローシーズンの羽田⇔大阪の2人分の特典航空券が獲得できます。

国際線では、あと1,000マイル貯めて24,000マイルになると、
ローシーズンで2人分のソウル往復航空券と交換できますよ。

その他の主な必要マイル数はこの通りです。
2014y04m18d_093943911
通常23,000マイル獲得するには230万円分のショッピングをしないと貯められません。

1年でそんなにショッピングをしなくてもキャンペーンを攻略すればこれだけのマイルが獲得できるのがいかにスゴイかがお分かりになると思います。

ANA VISAカード入会キャンペーンまとめ

まとめ
ANA VISAカードに入会するだけで2,000マイル!
カード利用などの条件をクリアするとショッピング利用マイルを含めて最大23,000マイル獲得できます。
入会キャンペーンを利用すると一発で特典航空券を獲得できるマイルが貯められますので
入会するならキャンペーン期間中がお勧めです。

 


このブログ昨日は17位、読む前の応援クリック 感謝します。   にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

スポンサードリンク

2件のコメント

  • yuta

    こんばんは。マイルビギナーです。
    こちらのサイトを見て、俄然マイルをためたくなりました。
    ①昨夏の家族旅行の際なんとなく貯めたマイルが各人のマイレージクラブカードに8500×3名分あります。これを家族で合算して使いたいと思います。
    ②なんとなく作って使用(年間約100万)していたOMCカードを解約して、今後マイルを貯めるためのカードに切り替えたいと思います。
    ①②を満たすには、目移りしそうな多彩なカードの中からどれを選べばいいのでしょうか。
    またnanacoとYahoo!JAPANカードで税金を支払う方法にもチャレンジしたいと思っています。ANA QUICPay+nanacoでも同じようにYahoo!JAPANカードとセットで利用できるのでしょうか。

    • wpmaster

      yutaさん
      初めまして。管理人のまっちゃんと申します。

      家族合算してANAマイレージを貯めるなら18歳以上ならANAカードを所持しておく必要があります。
      クレジットカード機能付きANAカードの家族カードでも大丈夫です。また18歳未満はAMCカードでOKです。

      家族でマイルを貯めるなら、メインカードにエクストリームカード、サブカードにソラチカカードがお勧めです。
      ご夫婦でクレジットカードを所持するならどちらかはエクストリームカードの家族カードでもいいです。

      ソラチカカードを持っていれば、ANA QUICPay+nanacoも発行できますので、
      Yahoo!JAPANカード(JCBブランド)からANA QUICPay+nanacoにチャージして税金等の支払いでTポイントを獲得できますよ。

      エクストリームカードでポイントを貯めて、ソラチカカード経由でメトロポイントに交換することで100円につき1.35マイル貯められますが、
      家族カードのエクストリームカード利用分もエクストリームカード本会員のポイントとなり、ご自身のマイル口座へ積算できませんので、ご注意ください。

      ファミリーマイルを利用するなら、家族カード発行でマイルを貯めるのが最もコストを抑えられるのでベストだと思います。

      それぞれのマイレージ口座に自分のショッピング利用分を貯めたいというなら、エクストリームカードもソラチカカードも本会員として発行するようにしてくださいね。

コメントを残す