JALマイルが0から一気に3万マイル以上積算!

jal先日旅行をした際にJALマイルで特典航空券を取った方がいいかもと思い、これまでANAマイルしか貯めていませんでしたが、JALマイルも並行して貯めることにしました。

2015年3月上旬のJALマイルは0マイル。

しかし2週間も経たないうちに3万マイル以上積算されました。

現在のJALマイルの残高は34,157マイルです。
2015y03m20d_212139802

つい先日まで0マイルでしたが
どうやって短期間でこれだけマイルを貯められたかというと
ポイントサイトのポイントを移行しただけです。

今回主人のハピタスポイント3万ポイントと
モッピーポイント15,500ポイントをPeX経由でJALマイルに交換しました。

2015年3月8日にハピタス・モッピーポイントをPeXポイントに交換申請しました。

その2日後の3月10日にPeXポイントに反映されました。
2015y03m24d_193922064 2015y03m24d_193925459

 

ポイントの反映に気付くのが遅れてしまい、
3月18日にPeXポイントからリクルートポイントへ交換申請しました。
2015y03m24d_193918049

※500PeXポイントは交換手数料として取られていますので、
450,450PeXポイントを45,450リクルートポイントへ交換しました。

 

3月19日にリクルートポイントに反映されました。2015y03m24d_194138255

 

※リクルートのポイント口座には3月18日と記載されていますが、反映されたのは19日です。

リクルートポイントの残高が17,550ポイントあり、
今回ポイントサイトから移行した分を合わせて63,000リクルートポイントになりました。

3月19日にリクルートポイントからPontaポイントに交換申請し、即時にPontaポイントに反映されました。
2015y03m19d_163055296

元々Pontaポイントの残高が5,315ポイントあり、
リクルートポイントからの移行分を合わせて68,315ポイントになりました。

3月19日にPontaポイントをJALマイルへ交換申請しました。

JALマイルへは2ポイント単位で交換できますので、
68,314ポイント交換しました。

交換した翌日の3月20日にはJALマイルに反映されていました。
2015y03m24d_195146558
※JALマイル口座には3月19日と記載されていますが、反映されたのは20日です。

3月8日に最初にポイント交換してからJALマイルに反映されたのが20日ですから、12日で交換できたことになります。

しかしPeXポイントに反映されてから8日間放置していたので、もしすぐに交換していれば3月12日~13日にはJALマイルに反映されていたはずですから、最短交換日数は4日~5日ということになりますね。

ハピタス・モッピーのポイントをJALマイルに交換すると半分のポイント数になります。
30,000ポイント⇒15,000JALマイル

ソラチカカードを利用したルートのANAマイルへの交換より還元率は落ちますが、ANAマイルよりも反映されるのが早いのはメリットです。

ANA・JALとも特典航空券の片道分の必要マイル数が往復分の半分に改善されました。

ANA・JALどちらも就航している場所なら、JALマイルを使った方が必要マイル数が少なく済みます。

また往復を利用する場合、往路はANA便・復路はJAL便といった特典航空券の使い方も利用しやすくなります。

私の住んでいる地域では羽田に行く際に復路はJAL便の方が時間的に便利なので、今後は片道ずつANA・JALの特典航空券を使う予定です。

ハピタスの1か月で交換できるポイントの上限がもっと上がってくれれば、JALマイルも一気に貯めることができるのですが、こればかりはどうしようもないですね。


このブログ昨日は17位、読む前の応援クリック 感謝します。   にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

スポンサードリンク

コメントを残す