クラウド型会計ソフトは確定申告の必要書類作りにお勧め

会計2015年が始まったと思ったらすでに1月の下旬になってしまいました。

さて、そろそろ確定申告がスタートするということもあって、個人事業主やフリーランス・副業収入がある方は必要書類をそろえるのにパタパタしていると思います。

経理の知識がほとんどなく、税理士も雇っていない方は確定申告の時期になるととても気が重いですよね。

この時期は申告の手続きに時間がとられて、本業に時間を割けないという方も多いと思います。

そんな一人である私ですが、今年はMFクラウド確定申告で大幅に手間が省けています。

最大120日間利用可能なクーポン情報もありますので、ぜひ最後までお読みください。

MFクラウド確定申告とは?

MFクラウド確定申告はオンライン家計簿で有名なマネーフォワードが運営するサイトです。

銀行口座やクレジットカードなどを登録すれば、自動的に取引明細を取り込んでくれるのが最大のメリットです。

一般的な会計ソフトの場合、全て手動入力しないといけないのですが、MFクラウドは自動取得してくれるので手入力の手間が軽減されます。

またソフトの場合ですとインストールしたパソコンでしか利用できませんが、クラウド型の会計ソフトなので、インターネットができる環境ならいつでもどこでも利用可能です。

またWindowsやMacなど端末に関係なく利用できるのもメリットです。

MFクラウド確定申告のいいところ(メリット)

上の方でも簡単に書きましたが、MFクラウド確定申告のいいところはネットバンキングやクレジットカードの明細を自動で取得できるところです。

2015y01m27d_171648841事業で使う備品などをクレジットカードで支払えば、その明細を自動で取得するので、手動で入力する手間が省けます。

MFクラウド確定申告には勘定科目の自動提案といって、自動取得した明細に適用する勘定科目を、 高い精度で自動提案するという機能が付いています。

2015y01m27d_171653647もし自分が適用したい勘定科目になっていなかったとしても手動で訂正できますし、一度仕訳すると次回同じ明細の時にはその勘定科目で適用される「仕訳ルールの学習機能」がありますので、非常に便利です。

登録するクレジットカードが個人的なものにも利用している場合は個人的利用分を削除すればいいですし、あるいは経費分も個人利用分も全て取り込んで、個人利用分は事業主貸勘定を使ってもいいと思います。

現金で購入したものなど手動入力が必要なものは、専用アプリで撮影後データを取り込むことも可能です。(iphoneのみ)

またこれまで使っていた他社の会計ソフトからのデータが簡単にインポートできるので、乗り換えもラクチンです。

個人事業主で確定申告する場合、白色申告と青色申告の2種類ありますが、設定の画面でいずれかを選択できます。

MFクラウドが自動で仕訳をしてくれるので、自動取得できない分だけは手動入力またはアプリで取り込むだけで、青色申告決算書・損益計算書・貸借対照表・確定申告書Bを自動作成してくれます。

e-TAXにも対応していますよ。

利用する中で分からないことがあった時には、電話・メール・チャットでのサポートも付いています。

チャットならスピーディに回答してもらえますので、確定申告直前の書類作りにはかなり助かる思います。

MFクラウドは無料から利用できる

MFクラウドは無料会員とプレミアム会員の2種類あります。
2015y01m27d_173049037

無料会員の場合、月間の仕訳件数が15件、仕訳ルール学習も5件と制限があります。
経費や収入の入力が1か月15件未満なら無料会員でも十分だと思います。

有料会員のプレミアム会員になると仕訳件数も仕訳ルール学習も無制限になるので、経費や収入がある程度ある方ならプレミアム会員がいいでしょう。

月額800円でプレミアム会員になれますが、年額プランなら1か月分(800円)お得になります。

MFクラウド確定申告のクーポンコードで4か月無料

すべての機能が利用できるプレミアム会員に登録可能なクーポンコードを3つありますので、MFクラウドを試してみたいという方はぜひご利用ください。

全てクーポンを入力すれば120日間無料で利用できます。

全てのクーポン適用で120日間無料利用可能

 45日間無料で利用できるクーポン1 2015年3月31日まで有効
UBC72P4N3GLK56FW

 45日間無料で利用できるクーポン2 2015年4月30日まで有効
2596AQGLCSVMWPJK

 30日間無料で利用できるクーポン2 2015年4月30日まで有効
R2TQGSPDX4Y5KMUL

 

クーポンを入力する画面はどこ?

はMFクラウド確定申告に登録後、ログインしてした最初の画面にある「設定」というタブから「プレミアムプラン申込み」をクリックします。
20150127-1

 

「プロダクトキー・クーポンコードをお持ちの方はこちら」をクリックします。
20150127-2

 

上記のクーポンコードを1つずつ入力して、登録します。
20150127-3

 

3つのクーポンコードは併用可能ですので、MFクラウド確定申告に無料登録後3つのクーポンを入力することで120日間は完全無料でプレミアム会員になれます。

クレジットカードの登録をしなくても120日間のプレミアム会員になれますので、今年の確定申告の書類を作るのに利用してもいいですし、便利だと思ったら無料利用期間終了後は有料登録してもいいと思います。

ちなみにですが、MFクラウドの有料会員になった場合の費用は経費に計上できますよ。


このブログ昨日は17位、読む前の応援クリック 感謝します。   にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

スポンサードリンク

コメントを残す