6,800JALマイル損しました

2015y04m06d_1705086672015年4月からJALとPontaが提携しました。
これまでJMBローソンPontaカードVisa会員限定で、PontaポイントをJALマイルに交換可能でしたが、4月からはPonta会員ならどなたでもJALマイルへの交換が可能になりました。

提携を記念して500Pontaが当たるキャンペーンと交換レート20%アップキャンペーンがスタートしています。

私は1か月早くPontaポイントをJALマイルへ交換したために、6,000マイルも損をすることになりました。。。

2015y04m06d_170804343

JMB×Ponta会員登録キャンペーン

 キャンペーン期間

2015年4月1日(水)~2015年3月31日(木) [登録完了日]

[レートアップキャンペーン]
2015年4月1日(水)~2015年6月30日(火)

 キャンペーン内容

期間中に、JMB×Ponta会員登録をされた方の中から5人に1人の割合で500Pontaポイントをプレゼント。
はずれてももれなく10Pontaポイントプレゼント。

さらに毎月抽選で5名様に40,000マイルプレゼント。

※既にJMBローソンPontaカードVisaをお持ちの方は、JMB×Ponta会員登録できません。

期間中、PontaポイントからJALマイルへ交換された方の交換レートが20%アップします。

⇒⇒JMB×Ponta登録キャンペーンの詳細はこちら

 


 

PontaとJALが提携開始したことで、Ponta会員ならどなたでもPontaポイントからJALマイルへ、またJALマイルからPontaポイントへと相互交換ができるようになりました。

私はJMBローソンPotnaカードVisa会員なので、元々JALマイルへの交換はできます。

2015年3月からハピタスやモッピーで貯めたポイントをJALマイルへ交換することに決め、先月初めてハピタス・モッピー⇒PeX⇒リクルート⇒Ponta⇒JALマイルというルートを使って交換しました。

約68,000ポイントが最終的に34,000マイルになりました。

交換にかかった期間も約10日ほどで、ANAマイルへ交換するよりも大分期間が短く、レートは下がるけどいいかもと思っていました。

そしたら、4月になってこちらの20%アップキャンペーンがスタート!

もし68,000ポイントを4月以降に交換していれば、40,800マイルに交換できたので、なんと6,800マイルも損をしたことになるんです。

6,800マイルの違いは大きいですよね。

でも過ぎたことはしょうがないので、まずはこのポイントレートアップ期間中にハピタスで貯めたポイントは交換できる上限分を全てJALマイルへ交換に出します。

先日ハピタスのハピ友ポイントが6万ポイント以上付与されたので、そのうち30,000ポイントをPeXポイントに交換しました。

キャンペーンは4月~6月までなので、
この期間にハピタス9万ポイントは交換する予定です。

90,000ポイントは通常レートで45,000マイルですが、
20%増しの交換で54,000マイルになります。

通常より9,000マイル多く交換できるので、
6月までは忘れずに交換するようにしたいです。

JMB×Pontaの登録をすれば、ポイントサイトで貯めたポイントを
PeX⇒リクルート⇒Ponta⇒JALマイルというルートでJALマイルに交換できます。

交換にかかる日数は最短で1週間ですよ!!

実際に私が交換した時のことを詳しく記事にしていますので、参考にしてみてください。


このブログ昨日は17位、読む前の応援クリック 感謝します。   にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

スポンサードリンク

コメントを残す